八丈島の海の過去ダイビングログです!【1月】
【八丈島】八重根でマクロ
1/18(日)
天気晴れ 気温14℃ 水温17℃ 風東のち南西2〜3m/s 波3m 透明度30m
八重根
ドライスーツ
今日はデジタル一眼レフカメラをデビューしたばかりのゲストとマクロダイビング。
まだ慣れない器材で悪戦苦闘していたようですが、スモールステップでがんばりましょう!
[見た生物]ミナミハコフグの幼魚、マツカサオウの幼魚、イシヨウジ、カミソリウオ、ハオコゼ
アンナウミウシ、ダイアナウミウシ、フリソデエビ、メガネゴンベ、ヤリカタギの幼魚など。
【八丈島】イギリス人とダイビング
1/17(土)
天気晴れ 気温11℃ 水温17℃ 風西5〜6m/s 波3m 透明度20m
八重根
ドライスーツ
今日のゲストはイギリスから来た外国の方。
ガイドは英語が大の苦手・・・
その中で分かったのは、ウミウシが好きだってこと。
英語で言うと「ぬーでぃぶらんち」だそうだ。。。
海に潜って、早速ウミウシ探し!
ぬーでぃぶらんち・・・ぬーでぃランチ?ぬーでぃ???なんだっけ???
海の中では物忘れが激しく、それを見つけた頃には、せっかく覚えた単語を忘れてしまった・・
鬼の真似をするように、頭に指で触角を作り、ジェスチャーで合図。
イギリス人には伝わったようで、それを見に来てくれる。。。
そうだ!ダイビングは元々言葉が要らないなんだった!
異国の人でも、言葉がなくても、感動を共有できるダイビングって素敵だ!
ぬーでぃぶらんち
【八丈島】500本記念
1/12(月)
天気曇り時々雨 気温10℃ 水温17℃ 風西4〜13m/s 波3〜5m 透明度20m
八重根
ドライスーツ
今日も西の風が強く吹いたのですが、何とか八重根に潜ることができました。
そこで、昨年末からいらっしゃっているロングステイのゲストが500本目のダイビングを迎えました!
おめでとうございます!
今回の滞在で30本も潜ってくれました!
本当にありがとうございます!
その記念すべき500本目はマンボウ狙い!?
以前、目撃があったという場所へ!
すると!大きなフグの仲間が泳いできます!
まさか!
近づいてみるとマンボウではありませんでしたが、50cmを超える同じフグ科のモヨウフグでした。
片目が潰れていてかわいそうでしたが、小さなアジを2匹引き連れて元気に泳いでいました。
他にも、カミソリウオやツマジロオコゼ、ミスガイの、フウライチョウチョウウオの幼魚などがいました。
サンソー500本おめでとうございます!
モヨウフグ サンソー500本記念
(画像をクリックすると動画が流れます)
【八丈島】今日もウロウ根
1/11(日)
天気曇り 気温8℃ 水温16〜18℃ 風西5〜6m/s 波4m 透明度20m
ウロウ根
ドライスーツ
今日も末吉でボートダイビングでした。砂地にはウチワザメやヒラタエイが目に付き、大きな根の周りには相変わらずのアカヒメジの大群でした。 ツバメウオの群れも見えたのですが、遠くの方でうっすら言う感じでした。陸上はアラレが降り、この冬一番の寒さではなかったでしょうか???明日はいくらか寒さが和らぐといいなー。だってゲストが500本記念DIVEを迎えるから・・
カミソリウオ ヒラタエイ
【八丈島】ウロウ根ボートダイビング
1/10(土)
天気曇り 気温9℃ 水温18℃ 風西9〜15m/s 波4m 透明度30m
ウロウ根
ドライスーツ
今日は西の風が強く、ビーチポイントは全滅。。。唯一潜れる末吉でのボートダイビングとなりました。
圧倒されたのは、アカヒメジの大群!!!トンネルを抜けると見渡す限り、視界は全てアカヒメジ!!!
ダイバーが近づくと一斉に泳ぎだすので、ゴゴゴゴゴーと音がしそうでした。
他のショップはツバメウオの大群も見たそうで、ミギマキやテングダイも群れていました。
やっぱりウロウ根は、はずれんな〜!
アカヒメジの動画 テングダイ
(画像をクリックすると動画が流れます)
【八丈島】ナズマド潜れど大物出ず・・・
1/9(金)
天気雨 気温15℃ 水温18℃ 風北東のち南西7〜9m/s 波3m 透明度20m
ナズマド・八重根
ドライスーツ
今日は午後から風向きが変わり、海が荒れる予報でしたので午前中にナズマドへ2本潜りました。
リクエストの大物を狙うのですが、求めている大物は出ず。。。。1mのマダラエイが一匹。。。
冷水塊の使者「ヒメクサアジ」「ウメイロ」がいて出そうな雰囲気はあるのですが。
明日は西の風が吹き、末吉でのボートダイビングなりそうです。
ナメラヤッコ テングダイ
【八丈島】乙千代ヶ浜に3本
1/8(木)
天気雨 気温11℃ 水温19℃ 風北東7〜9m/s 波3m 透明度20m
乙千代ヶ浜
ドライスーツ
今日もナズマドに潜れる!と意気揚々と出掛けると、うねりが大きい。。。。
こんな荒れた海では楽しめなそう。。。ということで今日は乙千代ヶ浜に潜りました。
乙千代ヶ浜でも大物を狙います!
沖へ沖へ泳ぎ、根待ち!
雰囲気は満点!
サメか?マグロか?いつでも来い!・・・・・
現れたのはムロアジの大群を追い回してる1mぐらいのヒラマサ一匹のみ・・・・
その場を後にし、小さい生物を探すとミカドウミウシに付いたウミウシカクレエビのペアを発見!
他にはイボヤギミノウミウシやコンシボリガイ、ミスガイ、オルトマンワラエビ、オランウータンクラブ
キイロウミウシ、ムカデミノウミウシ、チギレフシエラガイ、キリンミノの幼魚などが見れました。
明日は午前中がナズマド狙いかなー???
潜れますように!
ウミウシカクレエビ イボヤギミノウミウシ
【八丈島】今年初!ナズマド!
1/7(水)
天気晴れのち曇り 気温14℃ 水温19℃ 風北東2〜3m/s 波2m 透明度20m
乙千代ヶ浜・ナズマド
ドライスーツ
待ちに待ったナズマド!
冬の時期は風向きの影響で潜れる確立が低くなるので
今年初となりました。
やっぱりどのビーチポイントより魚の数は圧倒的に多い!
大物を狙ってみたのですが、さっぱり・・・。
でも、明日も潜れそうなので、一発狙っときます。
ハダカハオコゼ チョウチョウウオ
【八丈島】今日も乙千代ヶ浜
1/6(火)
天気曇り 気温12℃ 水温19℃ 風西3〜5m/s 波3m 透明度20m
乙千代ヶ浜
ドライスーツ
今日も乙千代ヶ浜に潜りに行きました。ダイバーも少なく貸し切り状態です。まずは昨日見たトラフケボリタカラガイとイソバナガニをチェック。その近くには10cmぐらいのニシキウミウシがいました。ゴロタにはクビアカハゼのペアがコシジロテッポウエビの監視役。大物こそありませんでしたが、魚はたくさんいました。明日あたりナズマドに潜れないかなー・・・。
ニシキウミウシ クビアカハゼ
【八丈島】久しぶりの乙千代ヶ浜
1/5(月)
天気曇り 気温13℃ 水温19℃ 風西2〜4m/s 波3m 透明度20m
乙千代ヶ浜
ドライスーツ
今日はゲストのリクエストで久しぶりに「乙千代ヶ浜」に潜りに行きました。
ここは断崖があったり、洞窟があったり、水中地形がダイナミックなビーチポイントです。
魚も多く、キホシズズメダイ、アマミスズメダイ、アカヒメジ、オヤビッチャ、ナメモンガラ、シラコダイ
ニザダイ、トサヤッコ、ムロアジなどがダイバーを囲むようにびっしり群れていました。
マクロも充実していて、トラフケボリタカラガイ、タテジマキンチャクダイ、イソバナガニ
シボリキンチャクフグ、ミルクオトメウミウシ、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼなどがいました。
駐車場から海まで近いし、トイレ、シャワーも近いし、施設も充実しています。
八丈島の冬の時期は潜れるポイントが限られますが、ここ「乙千代ヶ浜」は潜れることが多いです。
そして、一緒に潜っていた友人ガイドはクジラの鳴き声が聞こえたそうです。
そんな素敵なポイントです。
トラフケボリタカラガイ タテジマキンチャクダイ幼魚
【八丈島】津波注意報!?
1/4(日)
天気晴れ 気温12℃ 水温18℃ 風北西3〜5m/s 波3m 透明度20m
八重根
ドライスーツ
午前中のダイビングのことでした。
器材もセッティングし終わって、ドライスーツも着て、
いざエントリーしようとすると・・・・
「ピンポンパンポーン!コチラは防災八丈です」
よく聞く声が町内に響き、何かを知らせようとしていました。
「ただいま、津波注意報が発令されました。海岸付近にいる人は気をつけてください」
え゛〜〜〜!それは危険です!
すぐさま器材を片付け、車に乗り、ダイビングポイントからなるべく遠くへ!
逃げるようにその場を後にし、ショップに戻って午前中は待機することにしました。
午後にもう一度海へ行ってみると
潜っているダイバーもいる。。。
津波なんてよくわからない。。。
なんだ。大したことないんだ。。。
ってことで潜ってきました。
でも細心の注意を払って。
海の中はとても穏やか。
いつも通りの魚たちが、大きなカメが出迎えてくれました。
無事に潜り終わり、一安心。
夕方には注意報も解除されました。
明日からも通常通り潜れそうです!
リュウキュウヤライイシモチ
【八丈島】今日はビーチダイビング
1/3(土)
天気曇り 気温10℃ 水温18℃ 風北西3〜4m/s 波3m 透明度20m
八重根
ドライスーツ
年末年始はずっとボートダイビングでしたが、今日はマクロダイビングのリクエストでしたのでビーチダイビングでじっくり潜りました。フリソデエビ、カミソリウオ、ウミテング、ハオコゼ、イソギンチャクモエビ、アオリイカの赤ちゃんなどを見ました。その横で大きなアオウミガメもダイバーと一緒になって覗き込んでいるように、近くでエサの啄ばんでしました。水温は少しづつではありますが上がってきています。冷水塊に終わりが見えてきたのでしょうか?
ハオコゼ アオウミガメ
【八丈島】アラレが・・・
1/2(金)
天気アラレのち曇り 気温9℃ 水温18℃ 風北西4〜6m/s 波3m 透明度20m
ウロウ根
ドライスーツ
今日は肌に痛みが刺すような寒さで、な、なんとアラレが! 水中の方が暖かく感じ、透明度も良好でした。 泳いでいると水底に色んな種類の魚ががたくさん!
ツノザメやアカマツカサ、ホウセキキントキ、ニザダイ、メジナなど見えるだけで30匹ぐらいの魚の死骸... どうして? なんで? 冷水塊だから?
温暖化の影響? 地上はアラレが降っているから? といろいろなことを思いながらお客様と顔を見合わせていると、その横から大きなエイが登場! 2m以上はあるホシエイでした!
そのホシエイは近づいても逃げず、その死骸の周りをウロウロ泳いでいます。 その出来事をボートキャプテンに話すと 「漁で網にかかっても食べない魚を漁師が捨てて、それをエイが食べに来たんだじゃ」と。
ナルほどね〜 謎は解けた!しかし、なんとも不思議な光景でしたよ〜。 他に見た生物はこんな感じでした↓
水面近くのカメ ムチカラマツエビ
【八丈島】新年もウロウ根から
1/1(木)
天気曇り 気温10℃ 水温16〜18℃ 風北西5〜6m/s 波3m 透明度20m
ウロウ根・大笠根・八重根
ドライスーツ
2008年の潜り収めは「ウロウ根」でしたが、2009年潜り初めも「ウロウ根」でした。
昨日よりも水温が2℃ほど高く、透明度も良好!
岩場をじっくり見てみると笑った顔に見えるホヤの仲間がいました。「笑う門には福来り」と言いますが、新春に縁起の良いものを見た気がしました。他にもスミゾメミノウミウシやヒオドシユビウミウシ、砂地には八丈では冷水塊の時に見るセミホウボウの成魚やウチワザメがいました。その後、ビーチポイントに潜ると水温が16℃。。。。また下がっていました。早くこの冷水塊が去ってくれるといいのですが。。。。。
ホヤの仲間 スミゾメミノウミウシ
セミホウボウ ヒオドシユビウミウシ
Copyright(C)1998-2008 BIENTOS All Rights Reserved