八丈島 ダイビング/BIENTOS(ビエントス)は八丈のダイビング情報を発信しています!/2010年6月八丈島の海

ビエントスロゴ TOPページへ戻ります

八丈島BIENTOSの過去ダイビングログ

 

八丈島の海の過去ダイビングログです!【6月】


【八丈島】ドキドキの飛行機

 

6/28(月)
天気曇り 気温25℃ 水温…℃ 風南西4〜6m/s 波2m 透明度…m

ゲストが乗って帰る予定の飛行機が相次いで欠航・・・
船に切り替えた方、機長を信じて最終便まで待った方・・・
なんとか無事に帰ることが出来ました!
いや〜よかった!よかった!
「霧の都ロンドン」の後継に値する、こんにちの八丈島です。

写真は昨日、後輩ガイドから教えてもらったウミウシ。
ありがとうございました!
28-1.jpg(16325 byte)
         タマミルウミウシ


【八丈島】100本DIVE

 

6/27(日)
天気曇り 気温25℃ 水温24℃ 風南西4〜5m/s 波2m 透明度20m
メットウ浅根・丸石・局長浜・底土
ウェットスーツ

今日は早朝からボートダイビング!
もちろん、我らが波太郎丸に乗って!
誰もいない海。
穏やかな海。
魚が多い海。
活発な魚たち。
どれも早朝ならではです!!!
そんな中、1人のゲストが100本目のダイビングを迎える事が出来ました!
お祝いの記念写真!
大変喜んでくれました!
これからも末永くダイビングライフを楽しんでくださいね!

それから本日、悪天候の為、早めにお帰りになったゲストの皆様。
短い滞在でしたが、また来てくださいね!
27-1.jpg(14709 byte) 27-2.jpg(13417 byte)
         100本記念!!                   マダイに囲まれる!!


【八丈島】ユウゼンカップ

 

6/26(土)
天気曇り 気温25℃ 水温24℃ 風南西2〜4m/s 波1.5m 透明度20m
ナズマド・ジゴロー・局長浜・イデサリ
ウェットスーツ

昨日はハンマーヘッドシャーク!
今日は・・・
ユウゼン玉!
100匹ほどのユウゼンは我先にと餌を頬張り
仲間同士でも競っているようでした。
ゲストは自身最大のユウゼン玉に、えらく感動していました!

明日は早朝からボートダイビング!
和さん!
明日もよろちく!
26-1.jpg(17961 byte)


【八丈島】ハンマーヘッドシャーク!

 

6/25(金)
天気曇り 気温24℃ 水温21〜24℃ 風南西2〜3m/s 波1.5m 透明度20〜40m
局長浜・メットウ浅根・ナズマド
ウェットスーツ

今日は久し振りに波太郎丸に乗ってボートダイビング!
今、噂のマダイの群れを見に!
それは噂通り、いや想像以上に群れていました!
終始ダイバーの周りをグルグル。
だけでは済まず、手や耳を突っついてくるのです!
船長に話すと、「もう少し大きくなったらだな!」っと釣る気のようでした・・・

最後のダイビングではハンマーヘッドシャークを見てきました!
透明度40mの海で!
あんなに近く!
あんなにゆっくり!
ゲストも大喜び!!!
明日は何が見れるの!?
船長!
よろちく!
25-1.jpg(14593 byte) 25-2.jpg(20020 byte)
      ハンマーヘッドシャーク                「ツンツンするよ!」byマダイ


【八丈島】早朝ダイビング

 

6/22(火)
天気曇り 気温24℃ 水温24℃ 風南西7〜8m/s 波3m 透明度30m
底土
ウェットスーツ

いやー、やっと来ました!
昨日の夕方、3日半ぶりに飛行機が来ました!
空港関係者も「こんなに来なかったのは初めて」というほど。
それに乗ってゲストも到着!

早速、早朝からダイビング!
温かくて、綺麗で、海の中にいるのを忘れるくらい快適!
すると!
砂地に平べったい生物を発見!
ヒレを波打たせ、モソモソ泳ぐ姿はヒラムシに似ている!
動画で撮影していると、突然ズボッ!と砂の中に消えた!
模様といい、泳ぎ方といい、なんとも不思議な生物だ!
22-1.jpg(12985 byte) 22-2.jpg(16082 byte)
         サザナミウシノシタ                      ホシギンポ
画像をクリックすると動画が見れます(Youtube)


【八丈島】3日連続全便欠航

 

6/20(日)
天気曇りのち雨 気温23℃ 水温‥℃ 風南西7〜10m/s 波3m 透明度‥m

こんなことって滅多にない!
3日間も飛行機が来ないなんて!
八丈に来られなかった方たちも残念ですが
八丈島民の生活の脚となってるものがこんなに途絶えるとまったく不便です。
明日は来るかな?
ねぇくらのすけ?
20-1.jpg(12372 byte)


【八丈島】小岩戸どころか・・・

 

6/18(金)
天気雨 気温23℃ 水温‥℃ 風南西7〜9m/s 波3m 透明度‥m

本当は今日は小岩戸に潜りにいく予定でした。

が。。。。

立ち込める霧の影響で飛行機が降りてこれず。。。

八丈島に来ることさえ出来ない。。。

この残念感とは裏腹にハイビスカスは真っ赤だった。。。

明日は飛行機が来るのだろうか???

18-1.jpg(14550 byte)


【八丈島】かわいい生物

 

6/17(木)
天気曇り 気温23℃ 水温22℃ 風南西3〜5m/s 波2m 透明度20m
底土
ウェットスーツ

「かわいい〜!」
の定義に「小さい」「丸い」があるそうです。
若い女の子が「カワイイ〜!」ということが
おじさんになると、ますます分からなくなります。。。
今日のダイビングではかわいい〜!(?)のがたくさんいました!
17-1.jpg(25972 byte) 17-2.jpg(17197 byte)
         それぞれ画像をクリックすると動画が見れます(Yotube)


【八丈島】体験ダイビング

 

6/13(日)
天気曇り 気温23℃ 水温21℃ 風南西のち南東3〜4m/s 波2m 透明度20m
底土
ウェットスーツ

今日は体験ダイビングが行われました。
海に入ると、たくさんの魚がお出迎え。
眼を凝らすと、ウミウシを見つけたのでお客さんに教えると
どれのことかわかていない様子‥‥‥。
もっと詳しく大きさ、形、色をお知らせすると
OK! OK!とサインが返ってきました。
潜り終わって、「ウミウシって何者なんですか?」と質問されました。
「海のナメクジ!?貝の仲間!?」なんて答えたのですが
合っていたのかなぁ???
13-1.jpg(8340 byte)
    ナギサノツユという名前のウミウシ


【八丈島】すんばらしい快晴!

 

6/12(土)
天気晴れ 気温22℃ 水温19〜21℃ 風南西3〜5m/s 波1.5m 透明度20〜30m
ナズマド・乙千代ヶ浜
ウェットスーツ

今日はショップ様ツアーと個人ゲスト様の2チーム編成のBIETNTOSでした。
ショップ様は毎年この時期に来てくれているのでが
昨年は13℃の水温を、お見舞いされたそうです。。。
なので今年は天国だ!とテンションがアゲアゲでした!
中には、300本目のダイビングを迎えたゲストもいらっしゃいました!
このすんばらしい八丈の海でお祝いが出来てよかったです!
12-1.jpg(10112 byte)


【八丈島】透明度40m!

 

6/11(金)
天気晴れ 気温23℃ 水温19℃ 風北東3〜5m/s 波2m 透明度40m
ナズマド
ウェットスーツ

透明度40m!
海の中とは思えない澄み切った水!
カラフルな魚はより鮮やかに映り
ちょっと下がった水温でも寒さは感じません。
ハンマーヘッドシャークの群れを見たショップもあったそうです。
いいですよ!
今の八丈島は!
11-1.jpg(12058 byte)


【八丈島】いったんピリオド

 

6/10(木)
天気雨のち晴れ 気温23℃ 水温‥ 風北東8〜10m/s 波3m 透明度‥m

先日、1人の島民のラストダイブが行われました。
来週に八丈島を去ることになったのです。
八丈に住んで約3年、BIENTOSには毎週のように潜りに来てくれました。
真冬の寒い中でもマンツーマンで60分潜ったことも。
ダイビング車のスライドドアを直してくれたことも。
このホームページの写真もたくさん使わせてもらいました。
自作の卓上カレンダーもBIENTOS新年会では大好評でした。
ただ、ラストダイブと言っても、もう会えないわけではありません。
今までのように毎週潜ることにいったんピリオドを打つと言うだけで
またいつか、八丈に、必ず帰ってくる日をBIENTOSは待っています。
本当にありがとうございました。
新天地でもがんばってください。
10-1.jpg(19067 byte) 10-2.jpg(18222 byte)


【八丈島】爆弾発言!?

 

6/07(月)
天気曇り 気温21℃ 水温22℃ 風北東5〜6m/s 波2m 透明度20m
ナズマド・乙千代ヶ浜
ウェットスーツ

爆発しましたぁーーー!
今年最大級のユウゼン玉ぁーーー!
早朝6:00のナズマド。
「早起きは三文の徳」とはまさにこのこと!
ゲストもガイドもそりゃ大興奮!
呼吸は、ゼェゼェーハァハァーフガフガッ・・・・
ゲストは撮ってきた写真を見て・・・ニヤニヤ。
「八丈空港レストランの壁面写真を超えたのが撮れたぁ」と爆弾発言!?
その写真は、いつかの何かの時用にとっておいて
下のは5位くらいのを使わせていただきました。

日ごろの毒素(?)がすっかり抜けたそうです!
07-1.jpg(12335 byte)
画像をクリックすると動画が見れます(Youtube)


【八丈島】青ヶ島からようこそ!

 

6/06(日)
天気晴れ 気温23℃ 水温21℃ 風北東3〜6m/s 波1.5m 透明度20m
ナズマド・乙千代ヶ浜・休憩所下
ウェットスーツ

今日から加わったゲストは青ヶ島島民。
青ヶ島とはどこかというと・・・
八丈島から南へ70kmにあるお隣さん。
人口200人程なので、八丈島に来ると「都会ですねー!」と本気で言う。
青ヶ島ではスキューバダイビングは出来ないそうで。
話を聞くと、とってもいい島で是非とも遊びに行ってみたい!
王様はテレビの撮影で行った事があるそうで。
今日はお互いの島の話に花が咲きました。
またどちらかの島で会いましょう!
06-1.jpg(9001 byte) 06-2.jpg(8643 byte)


【八丈島】八丈小島からのニタリ

 

6/05(土)
天気晴れ 気温22℃ 水温21℃ 風南西2〜3m/s 波1.5m 透明度30〜20m
小池根・ジゴロー・ナズマド
ウェットスーツ

今日のメインは八丈小島に潜ること!
最高の天気&海況&透明度!!!
魚は見渡す限りの大群!
しかし、メインはそれだけではありませんでした!
大きさ3mはあるサメ、ニタリ!
エラの線まではっきり見えたと、ゲストは大興奮!
どれもこれもボートを出してくれた波太郎丸船長に感謝!
スノーケリングも行われ、べた凪のナズマドへ。
息こらえ潜水の上手なゲストで、カメとも遭遇!
いや〜素敵な1日でした!!!
05-1.jpg(9703 byte) 05-2.jpg(7831 byte)
       八丈小島は魚が沢山!                スノーケリング楽しい!


【八丈島】またまたジンベエ!?

 

6/04(金)
天気晴れ 気温22℃ 水温21℃ 風南西2〜4m/s 波1.5m 透明度20m
ナズマド
ウェットスーツ

朝7:00頃、漁師から一本の電話が。
「ジンベエザメらしきがナズマドにいる!!」
他にも見たのはいつもいる釣り師。
大きさ7〜8mのが、ガッバァーっと大きな口を開けたのが見えたとか。
いるんですねー!
50匹ユウゼン玉もあったそうです!
BIENTOSはジンベエもユウゼン玉も見れず・・・

明日は八丈小島にスキューバダイビング&スノーケリング!
小島定期便に乗って!
04-1.jpg(8323 byte) 04-2.jpg(8734 byte)
        シンデレラウミウシ                   ツキチョウチョウウオ



Copyright(C)1998-2008 BIENTOS All Rights Reserved